未分類

リフレーミング

投稿日:

最近、心理学の本を買って読んだ。

心理学の中の手法の一つに、リフレーミングというものがある。

リフレーミングとは、ある出来事に対しての解釈を、別の解釈に変えることで、その出来事に対して別の視点を持たせるものらしい。

有名な例え話では、コップに水が半分入っている時に、「半分しか入っていない」という解釈と、「半分も入っている」という解釈ではその後のパフォーマンスが異なるというのもの。


これをストに置き換えてみる。        俺の場合、一番のブレーキは周りの目だ。   「出来事」で言うと

声を掛けて、ガンシカや、あからさまな拒絶反応(走って逃げられる、怪訝な顔をされる)をされた時の周りの視線が、全身に冷たい針を突き刺されたように感じんてしまう。※頭では実際には殆ど見られていないのは分かっているのだが。

今までの解釈、態度

うわー、最悪、めちゃ恥ずかい。「いい年こいてナンパして失敗してるよ 笑」と思われてる。「何あの人、めちゃ拒否られてるけど不審者?」と思われている。と解釈し、申し訳なさそうな、恥ずかしそうな態度で早速さとその場を去る。

この解釈をリフレーミングを使って解釈を変えてみる。

◯これからの解釈、態度。

よし、声掛け出来たぞ。俺はスト師。他の平均的欲求不満男とは違う特別な人間。だから声掛け出来た。俺はスト師なんだから美女に声掛けるのは当たり前。何も変なことはしていない。と解釈し、堂々と落ち着いた態度でゆっくりと次のターゲットを探し出す。

思考の癖は、インパクトと繰り返し反復で出来上がるらしいので、これからの解釈を何回も繰り返し反復すれば、変わるかもしれない。

これは実際の現場出なくても、想像力を駆使すれば家にいても同じような効果を得る事ができるらしい。

という事で、毎日のルーティンに入れてみよう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

更新の期間が空いてしまった。   何とか毎日10人の道聞きの日課は継続出来ている。しかし、相変わらずナンパの声掛けはやはり地蔵する。   今日も二駅くらいの距離を歩きながら10人に道聞きの日課を終わら …

no image

今日も昼から梅田にストに出た。   YU氏と合流させてもらう予定だが、待ち合わせ時間の一時間前に着いたので、ソロで始めた。   やはりソロだと地蔵する。。   40分くらいかけてやっと一件。しかも弱々 …

no image

今日も仕事帰りに梅田にストに出た。   今日は10人目標だったが、結果は3人。   3人目で思いっきりクライフターンをされて心が折れた…。 これ以上やっても自然な笑顔が出てきそうにない。心が弱気になっ …

no image

今日も梅田にストに出た。   相変わらず人目が気になる。オレは根っからの自意識過剰な人間だ。。それでも何とかソロで3人に声掛け出来た。     4人目のターゲットを見つけた時、ターゲットが歩いて行く方 …

no image

スパルタ部

ブログがだいぶ空いてしまった。    何かを変えるべく、先週から今週にかけて、零時レイさん主催のスパルタ部に参加してきた。   大阪では3回目の開催となるスパルタ部。大阪での開催は一旦これで終わりらし …

no image

2023/01/09

再開

no image

2022/09/11

9月

no image

2022/02/07

2022年

no image

2021/05/03

1声掛け

no image

2021/03/21

2021.3.21